ブログ
田布施町(山口県)の不動産・遺品整理会社、株式会社ジャスティスのブログです。不動産事業者としての毎日や、不動産取引に役立つ知識などを発信してまいります。

猫8匹と暮らすための家を借りたい!~ペット多頭飼いでもあきらめない戸建賃貸の見つけ方~
「猫が大好きで気づけば8匹に。でも賃貸住宅がなかなか見つからない…」そんな悩みを抱えていませんか? 最近では“多頭飼育”が珍しくなくなり、猫との暮らしを大切にする方が増えています。 でも、ペット可の賃貸といっても、**「猫OK」かつ「複数匹 […]

「固定資産税って、何のためにあるの?」
― 私たちの暮らしを支える“見えない力”を知ろう ― 毎年春になるとポストに届く、あの「納税通知書」。「また税金か…」とため息をつく方も多いのではないでしょうか。でもちょっと待ってください。この“固定資産税”というお金、一体何に使われている […]

「この広告、本当に信じていいの? ― 不動産公正取引協議会が守る”安心のルール”」
はじめに 「駅から徒歩5分!」「誰でもローンOK!」「今だけ家賃半額!」――こうした言葉が踊る不動産広告、私たちも一度は目にしたことがありますよね。 けれど、それって本当? 誇大広告じゃないの? そんな素朴な疑問に答える存在が、 「不動産公 […]

国勢調査ってなに?意外と知らない「暮らしとつながる大切な調査」
「国勢調査」と聞くと、ちょっと堅苦しくて遠い世界の話のように感じるかもしれません。 でも実は、私たちの暮らしや地域、将来の日本の形を左右する、とても大切な調査なんです。 そもそも「国勢調査」って何? 国勢調査は、政府が行う統計調査のひとつで […]

不動産協会における「顧問」の役割と、業界の裏側をちょっとのぞいてみよう!
「顧問」と聞くと、なんだか偉そうで堅苦しい…そんなイメージを持っていませんか?でも実は、不動産業界の中でも**「顧問」は縁の下の力持ち的存在**。 特に、不動産協会における顧問の存在は、会員業者や地域の安心・安全な取引のためにとても重要な役 […]

不動産業者って本当に必要?~地元のプロだからできること~
こんにちは。山口県東部で地域に根ざした不動産業を営んでいる私たちですが、最近よくこんな声を耳にします。 「ネットで物件も探せるし、売るのも自分でできるんじゃない?」 たしかに今は便利な時代。物件情報はスマホで手軽に見られるし、個人間で売買す […]

不動産の「DX化」って何?暮らしが変わる新しいカタチとは?
みなさんは「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉を聞いたことがありますか?最近では医療、教育、金融などさまざまな分野で進んでいるDX化ですが、実は不動産業界でも大きな変化が起きています。 でも、「DX化って結局何がどう変わる […]

【ワンコと不動産】犬と暮らす家を選ぶときに知っておきたい5つのポイント
こんにちは!今回は、犬と暮らす方に向けた「住まい選び」のお話です。 「ワンコと暮らす家って、どんなところに気をつけたらいいの?」「賃貸でも犬を飼えるの?」 そんな疑問を持つ方も多いはず。実は、犬と暮らす環境にはちょっとしたコツと知識が必要な […]

いま、あえて「中山間地域づくり」を考える理由
~小さな山あいのまちに、未来のヒントがある~ こんにちは。今回は、「中山間地域づくり」について、少し肩の力を抜いてお話ししたいと思います。 中山間地域って、どこ?何があるの? 「中山間(ちゅうさんかん)地域」と聞いて、どんな風景を思い浮かべ […]

ホームインスペクションは本当に必要?
買う前に“見えないリスク”をチェックしよう! 家を買うって、一生に一度の大きな買い物。間取りや日当たり、場所や価格……気になることは山ほどありますよね。 でも、「建物の状態」について、ちゃんとチェックしていますか? 最近よく聞く「ホームイン […]