お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
| 電話番号 | 0820-25-1779 |
|---|---|
| FAX番号 | 0820-25-1797 |
| メールアドレス | info@justice-re.jp |
| 住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
| 営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
🏠北向き物件でも明るく快適に! ― “間取りの工夫”アイデア ― 「北向きの家って、なんとなく暗いんじゃない?」「冬に寒そうで、ジメジメしてそう…」
そう思われがちですが――実は、北向き物件でも間取り次第で驚くほど明るく、住み心地の良い家にできます。
この記事では、北向きの敷地での家づくりを成功させるための間取りの工夫を、わかりやすくご紹介します。
☀️まず知っておきたい「北向きの敷地」の特徴
北側に道路があるた […]
お隣の木の枝がうちの方に伸びてきた! このままだと自宅にトラブルが及びそう… はじめに
「庭に影ができていると思ったら、お隣の木の枝がこちらに…」そんな小さな違和感が、大きなご近所トラブルに発展するケースもあります。
私たち不動産業者は、こうした「境界をめぐるご相談」に日常的に触れています。今回は、実務の中でよくある事例をもとに、境界を越えて伸びてきた木の枝問題について、分かりやすく解説します。
1. […]
保安林とは? 保安林とは、森林法によって特別に指定された森林で、土砂災害の防止や水源のかん養、環境保全などの重要な役割を果たします。特に、不動産を所有している方やこれから土地を購入しようと考えている方にとって、保安林についての知識はとても重要です。
この記事では、保安林に関する基本的な知識と、気を付けるべきポイントについて解説します。
保安林の種類とその役割
保安 […]
「家を壊したら終わり」じゃない!?――知らないと困る『滅失登記』の話 1. 解体後も“登記簿の中”では家が残ってる?
「古くなった家を壊して更地にした。これでスッキリ!」そう思って安心していませんか?実は、建物を解体しただけでは、法務局の登記簿には『まだ家が建っている』ことになっているのです。
この状態を放っておくと、あとでトラブルや面倒が起きる可能性があります。
2. […]
💧10月1日は「浄化槽の日」──暮らしと環境を守る日 10月1日といえば、土地や住宅に関する記念日が多い日ですが、実は 「浄化槽の日」 […]
