位置指定道路
- 2019年12月3日
- 不動産用語辞典
建築基準法は、幅員4m以上の私道のうち、一定の基準に適合するものについて、土地を建物の敷地として利用するため、建物を築造しようとする者が特定行政庁からその位置の指定を受けた場合、法律上道路と扱うこととしています(建築基準法42条1項5号)。特定行政庁から位置の指定を受けた私道を、位置指定道路といいます。位置指定道路に面する土地では、建物の建築が可能です。
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
田舎暮らしの理想と現実 〜憧れを現実にするためのヒント〜 「自然に囲まれたスローライフを送りたい」「自給自足の生活に憧れる」—— そんな思いを抱き、田舎暮らしを夢見る人は少なくありません。しかし、いざ移住してみると、想像とは異なる現実に直面することもあります。今回は、田舎暮らしの理想と現実を比較しながら、希望をもって移住を成功させるためのヒントをご紹介します。 理想:大自然の中でのんびりとした生活 多くの人 […]
引っ越し前に要チェック!自分に合ったアンペア数を知ろう 新しい住まいに引っ越したとき、電気の契約アンペア数をどうするか考えたことはありますか? 「とりあえず標準で…」と考えがちですが、実はアンペア数が適切でないと「ブレーカーがすぐ落ちる!」「電気代が思ったより高い…」といったトラブルの原因になります。今回は、快適な暮らしのために、 自分にぴったりなアンペア数を選ぶポイントをご紹介します! アンペア数って何 […]
~後悔しないための不動産契約の心得~ 不動産の売買や賃貸契約では、「契約書の内容を理解せずにサインしてしまった。」というケースが少なくありません。しかし、一度契約を交わしてしまうと、後から「知らなかった」「そんなつもりじゃなかった」といっても簡単には取り消せません。 多くの事例を見てきた私が、契約前に押さえておくべきポイントをお伝えします。 なぜ契約書をしっかり読むべきなのか? 契約書と […]
地方移住のメリットとデメリットを徹底解説 近年、地方移住が注目を集めています。テレワークの普及や自然豊かな生活への憧れから、 都会を離れて新しいライフスタイルを選ぶ人が増加中です。 しかし、地方移住にはメリットとデメリットが存在します。 この記事では、地方移住を検討する上で知っておきたいポイントを詳しく解説します。 地方移住のメリット 1. […]
「備えあれば憂いなし!今すぐできる防災対策のススメ」 皆さんは、「防災対策」と聞いてどんなことを思い浮かべますか? […]