太陽光設備周辺の環境整備について
- 2019年10月26日
- ブログ
今回は、太陽光設備設置後の周辺環境整備(草刈り・雑木伐採・フェンス点検整備・水路清掃)についてです。
定期的なメンテナンスは太陽光設備機器以外に、周辺の環境を整えることも大切です。
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
空き家問題をチャンスに変える!一般社団法人という新しい選択肢 こんにちは!不動産に興味がある方、地域の未来に貢献したい方へ、今日は少し珍しいテーマをご紹介します。 それは…「一般社団法人で空き家を活用する」というアイデアです。 「え、一般社団法人って何?」「空き家とどう関係あるの?」そう思った方も大丈夫。今回は、そんな疑問にお答えしながら、空き家の活用に向けた“ちょっと面白い仕組み”を紹介します! ■ […]
不動産相続放棄を検討するにあたり 資産価値が低く、維持管理や固定資産税の負担が課題となる不動産について、具体的な解決策をご提案します。 1. 状況整理 まず、以下の情報を確認しましょう。 不動産の種類と詳細 土地(山林、田畑、宅地)の広さや場所、現在の状況(建物の有無や老朽化など)。 固定資産税の額 年間どれくらいの費用がかかっているか。 […]
「売れない不動産、どうする?持ち主の悩みに寄り添う“負動産”整理のすすめ」 ■「売れない土地・家」を抱えていませんか?「相続で土地をもらったけれど、遠方で使い道がない」「古くて売れない家を持っていて、固定資産税ばかりかかる」「誰に相談すればいいかわからない…」――そんな“負動産(ふどうさん)”を抱える人が、全国で増えています。 人口減少や都市への一極集中により、地方や郊外の空き家や土地の需要が減り、持っているだけで負担になる不動産。 それが「負動 […]
民法大改正 その1 『瑕疵担保責任』 2020年4月1日、改正された民法が施行されます。 120年前《明治時代》に制定された民法を、現状に合った条文にすることが目的です。 不動産取引での、特徴的な事は「瑕疵担保責任」が使われなくなり、「契約不適合責任」へ・・・・ ほとんどの中古住宅の取引では、現況有姿での販売、売買締結時点で売主の瑕疵担保責任なしとの契 約書(瑕疵担保責任免責契約)をもって […]
【特定空家って何?】放置された空き家が私たちに与える影響と、今できること 「空き家問題」――ニュースやワイドショーで一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?でも、「それって自分には関係ない話」と思っていませんか? 実は今、日本中で急増している「空き家」の中には、近所の暮らしや安全に大きな影響を及ぼす 「特定空家(とくていあきや)」という存在があります。今回は、この“ちょっとこわい”特定空家について、初めての方でもわかりやすく解説します。 […]