物件検索
物件がありませんでした。
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
「移住コーディネーター」ってどんな仕事? 田舎暮らしの夢をつなぐ人たちの物語 都会の喧騒を離れて、自然豊かな土地でのびのび暮らしたい——そんな「移住」を考えたことはありませんか?でも、知らない土地での新生活には、期待だけでなく不安もつきもの。 そんなとき、移住希望者と地域の架け橋となってくれるのが「移住コーディネーター」という存在です。今回は、まだあまり知られていないこの仕事にスポットを当てて、役割や魅力、そして実際にどんな人たちが活躍しているのかを […]
【草刈りが変える、わたしたちの暮らし】~環境整備がもたらす5つの嬉しい効果~ 今回は、「草刈りと環境整備」という、ちょっと地味だけど実は暮らしに密着した、とても大切なテーマを取り上げてみたいと思います。 「草刈りって、ただの雑用じゃないの?」そう思ったあなたにこそ読んでいただきたい内容です。草刈りは、単なる作業ではなく、「地域の安全」や「心の健康」にもつながる、奥深い活動なのです。 1.景観の改善 […]
【不動産登記の新制度「スマート変更登記」が始まります】 ■ 令和8年4月から住所変更の登記が“義務化”されます! これまで、引っ越しや氏名の変更をしても、不動産の登記名義(登記簿に記載された名前や住所)をそのままにしていた方も多いかもしれません。 しかし、令和8年4月1日からは、不動産の登記名義人の氏名や住所を変更した場合、変更から2年以内に登記を申請することが法律で義務づけられます。 ■ […]
賃貸借の原状回復をめぐるトラブルとガイドライン 賃貸物件を退去するとき、「原状回復」という言葉を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか? 「入居時と同じ状態に戻す」と思っている方もいるかもしれませんが、実はそうではありません。 今回は、原状回復とは何か、そしてトラブルを防ぐための国土交通省のガイドラインについて、分かりやすく解説します。 原状回復とは? 「原状回復」とは、借主が故意または過失で傷つけたり、汚 […]
ブロック塀はどちらが所有? ― 解体費用は誰が払うの?境界に立つ“グレーゾーン”問題 […]