物件検索
物件がありませんでした。
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
民法大改正 その2 『契約不適合責任』 令和2年4月1日、『瑕疵担保責任』から『契約不適合責任』に変わります。 売主の責任は、瑕疵担保責任の時よりも重くなります。 買主にとっては、中古住宅をより安心して買いやすくなる内容です。 『契約不適合責任』は、契約内容と異なるものを売却した時、売主が契約不履行の責任を負うことになります。 例えば、雨漏りしている🏠の売買契約を締結する場合、契約内容に「こ […]
【意外と知らない⁉】井戸水って結局どうなの?暮らしに役立つメリット・デメリットを徹底解説! 「井戸水って無料って聞くけど、本当に使えるの?」「井戸がある家って、売るときに不利なの?」一見すると昔ながらのイメージがある「井戸」ですが、 今もなお井戸水を生活に取り入れている家庭は少なくありません。 むしろ、災害時の備えや生活コストの見直しを考える中で「井戸のある暮らし」が見直されているんです。 今回は、**井戸水の“本当のところ”**について、素人の方でもわかりや […]
【特集】矯正から社会へ──再出発を支える住まいの力 ~飲食店・建設・福祉の成功事例に学ぶ、不動産業者ができること~ 「出所者の社会復帰」と聞いて、どんなイメージを持ちますか? 「怖い」「関わりたくない」それは多くの人の正直な気持ちかもしれません。でも、ちょっとだけ目線を変えてみましょう。彼らは罪を償い、やり直すチャンスを求めて社会に戻ってきます。そのとき、彼らにまず必要なのは── “住まい” […]
地名から災害リスクが分かるって本当?~土地の「名前」に隠されたヒント~ 「その土地、昔は“◯◯池”って呼ばれてたんだよ」 こんな話を聞いたことはありませんか? 実は、地名にはその土地の“過去”が隠されていることがあり、災害リスクを見極めるヒントにもなると言われています。今回は、不動産のプロとして、また防災を考える市民として、ぜひ知っておいてほしい「地名と災害リスクの意外な関係」についてお伝えします。 地名は“土地の履歴書 […]
長期金利が上がると住宅ローンはどうなる? マイホームの購入を考えている方や、すでに住宅ローンを組んでいる方にとって「金利の動き」はとても重要なポイントです。特に「長期金利」が上がると、住宅ローンにはどのような影響があるのでしょうか? 長期金利とは? 長期金利とは、10年以上の期間を対象とした金利のことで、日本では主に「新発10年国債の利回り」が基準とされています。この長期金利が上昇すると、金融機関が貸し出す際の金 […]