株式会社ジャスティスは山口県熊毛郡田布施町の不動産会社です。不動産売買や住宅購入サポート、賃貸情報のご提供や遺品整理のお手伝いなどを承っております。

用途地域とは?不動産購入・活用の重要ポイント

不動産を購入・活用する際に必ず知っておきたいのが「用途地域」です。
これは都市計画法によって定められたもので、土地の使い方にルールを設けることで、住みやすい街づくりを実現するための制度です。用途地域を理解することで、将来的なリスクを減らし、資産価値を維持することにもつながります。
用途地域の種類と特徴
用途地域は大きく13種類に分類され、それぞれ建築できる建物の種類や規模が制限されています。
以下に、主な用途地域の特徴を紹介します。
1. 住居系(住みやすい環境を守る地域)
第一種低層住居専用地域:2階建て程度の戸建住宅が中心のエリア。静かで落ち着いた環境。
第二種低層住居専用地域:第一種よりやや規制が緩く、小規模な店舗や事務所も建築可能。
第一種・第二種中高層住居専用地域:マンションや中高層住宅が建てられるエリア。
第一種・第二種住居地域:住宅を中心としつつ、一定規模の店舗や事務所も可能。
準住居地域:幹線道路沿いなどに指定され、住居と商業施設の共存が可能。
2. 商業系(商業活動が活発な地域)
近隣商業地域:住宅地に隣接するエリアで、スーパーや小売店などが立地しやすい。
商業地域:百貨店やオフィスビルが集積し、商業活動が中心のエリア。
3. 工業系(産業を支える地域)
準工業地域:住宅も可能だが、工場や倉庫などの建築が可能なエリア。
工業地域:工場の立地が中心で、住居は基本的に建てられない。
工業専用地域:工業用途のみの地域で、住居や店舗の建築は不可。
用途地域を確認するメリット
1. 将来のリスクを回避できる
「せっかく静かな環境の家を買ったのに、数年後に近くに大規模商業施設が建ってしまった…」といったトラブルを避けるためにも、購入前に用途地域を確認することが重要です。
2. 物件の価値を正しく判断できる
用途地域によっては、将来的に建て替えが制限されたり、周辺環境が変化しやすかったりします。
そのため、用途地域を把握することで、より適切な不動産投資や購入判断が可能になります。
3. 最適な活用方法が分かる
例えば、所有している土地が「商業地域」であれば、単なる住宅用地として活用するよりも、店舗やオフィスを併設することで収益性を向上させることができます。
用途地域の調べ方
用途地域は、市区町村の都市計画図や役所の都市計画課で確認することができます。
最近では自治体のホームページで用途地域を検索できるサービスも増えています。
まとめ
用途地域を理解することは、不動産を購入・活用する上でとても重要なポイントです。どの用途地域に属しているかを事前にチェックすることで、より安心・安全な不動産取引が可能になります。
不動産選びの際には、ぜひ用途地域にも注目してみてください!

物件をお探しのかたはこちら

お問い合わせ

「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。

お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。

事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。

不動産・遺品整理に関することはお気軽にお問い合わせください!

0820-25-1779

受付時間 9:00 - 18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。