民法大改正 その6 不動産賃貸借
『連帯保証人』
今までの賃貸借契約では連帯保証人の責任は無制限でしたが、改正される民法では、必ず契約締結時に極度額を定めなければならないことになりました。
つまり、連帯保証人は、賃借人が賃貸借契約(本契約)においての一切の債務を極度額〇〇〇〇円の範囲内で連帯して保証する。と連帯保証条項に明文化する必要があるのです。
極度額が定められていないと、連帯保証人の条項は無効になります。
ー続くー
こちらの記事も読まれています。
- 不動産の契約・工事の打ち合わせ・遺品整理の相談に活躍している部屋
眉間にシワが寄りそうな、難しい話になっても、
ほっこりしていただきたく、
目につくところに、楽しいモノを置いています。
(でも、社長の趣味ブツですから、あしからず。) […]
- 太陽光設備周辺の環境整備について 今回は、太陽光設備設置後の周辺環境整備(草刈り・雑木伐採・フェンス点検整備・水路清掃)についてです。
定期的なメンテナンスは太陽光設備機器以外に、周辺の環境を整えることも大切です。
[…]
- 大分県 久住高原へ
気の向くままに
- 保険外交のおばちゃん。 「こんにちは⤴」1オクターブ高い声で登場。
30年来の付き合いのある保険の〔おばちゃん〕
30年・・・・・・そう、つまり、わたくしも[おじちゃん]になった。てこと。
山口県地元企業で会社員として働き始めた22歳の時、親に「保険に一つは入っときなさいよ。」と言われたので、勤め始めた会社によく見えていた保険の〔おねえさん⁇〕に薦められるがまま契約したのが始まり。 […]
- 銀行に預けているのに残高が減る???? 今日のTVでの特集。
銀行にお金を預けても、利子どころか「手数料」をはらってお金を預ける時代が来るらしい。
えっ~! ← わたくしの心の叫び
わたくし、大した預貯金はございませんが、「少なからずとも銀行さんにお金を預ければ安心・安全、少しでも利子がつけばラッキー」と思っておりました。
銀行が厳しい。根っこにあるのは地方経済の停滞、直接の理由は日銀の金融 […]