保険外交のおばちゃん。
「こんにちは⤴」1オクターブ高い声で登場。
30年来の付き合いのある保険の〔おばちゃん〕
30年・・・・・・そう、つまり、わたくしも[おじちゃん]になった。てこと。
山口県地元企業で会社員として働き始めた22歳の時、親に「保険に一つは入っときなさいよ。」と言われたので、勤め始めた会社によく見えていた保険の〔おねえさん⁇〕に薦められるがまま契約したのが始まり。
あれから30年、保険のおねえさんから、保険のおばちゃんになったKさん。
今でも、元気に田布施の事務所に顔をのぞかせてくれる。
わたくしは、保険の内容よりも、〔保険のおばちゃん〕になっても元気な姿を見せてくれるKさんに、信用よりも信頼しているのだ。
こちらの記事も読まれています。
「終身建物賃貸借契約とは?賃貸住宅を長く安定して住み続けるための安心な契約形態」 みなさん、こんにちは!不動産のことを考えるとき、賃貸契約という言葉はよく耳にしますが、
今回は少し特別な賃貸契約「終身建物賃貸借契約」についてご紹介します。
1. […]
土木工事の打ち合わせ 施工業者さんと、工事金額・工事内容・工程日の確認と打ち合わせ。
ひとつひとつお互いにズレがないか、確認していきます。
誰もが安心して暮らせる住まいを目指して──「住宅セーフティネット法って何?」 はじめに「空き家が増えてるのに、家を借りられない人もいる」こんな話、耳にしたことありませんか?
実は日本では、年齢や収入、障がいの有無などの理由で「家を借りにくい人たち」が多く存在します。
そしてその一方で、使われていない空き家や空き室がたくさんあるという矛盾した状況があるんです。
この問題を解決しようと国がつくったのが […]
「人の思いが家をもちなおす」— 田舎の古家、田畑山林などの売却・活用をお手伝いします 田舎に残された古い家、広大な田畑や山林。これらの土地や家には、たくさんの人々の思いが詰まっています。長年愛されてきた家や大切にしてきた土地を手放すのは、決して簡単なことではありません。
しかし、時には新たな形で、その思いを受け継ぎ、価値を再生させることができます。
「人の思いが家をもちなおす」—そんな素敵な未来を共に作り上げていくため、
私たちはあなたの大切な不動産を、 […]
はじめての一人暮らし、失敗しない賃貸物件の選び方 ~単身者が押さえておきたい5つのチェックポイント~
「春から社会人。」「転勤で新しい街へ。」そんな人生の節目に訪れるのが、“はじめての一人暮らし”。
ワクワク半分、不安もいっぱいの賃貸物件探し。「家賃が安ければOKでしょ?」「駅に近ければ便利だよね?」…なんて考えていたら、後悔するかもしれません!
今回は、単身者が“住んでよかった”と思える物件を見つけるためのポイントを […]