保険外交のおばちゃん。
「こんにちは⤴」1オクターブ高い声で登場。
30年来の付き合いのある保険の〔おばちゃん〕
30年・・・・・・そう、つまり、わたくしも[おじちゃん]になった。てこと。
山口県地元企業で会社員として働き始めた22歳の時、親に「保険に一つは入っときなさいよ。」と言われたので、勤め始めた会社によく見えていた保険の〔おねえさん⁇〕に薦められるがまま契約したのが始まり。
あれから30年、保険のおねえさんから、保険のおばちゃんになったKさん。
今でも、元気に田布施の事務所に顔をのぞかせてくれる。
わたくしは、保険の内容よりも、〔保険のおばちゃん〕になっても元気な姿を見せてくれるKさんに、信用よりも信頼しているのだ。
こちらの記事も読まれています。
不動産売買にもクーリングオフはある? でも、誰と契約するかで大きく違います!
こんにちは、今日は「不動産売買のクーリングオフ制度」について、初めての方にもわかりやすく解説します。
そもそもクーリングオフとは?
クーリングオフとは、消費者が冷静に判断できるように、一定の条件のもとで契約を無条件に解除できる制度です。特に訪問販売や電話勧誘など、予想外の形で契約した場合に適用されます。
では […]
国土利用計画法とは?不動産取引に関わる重要ポイントを解説! 不動産を購入・売却する際に、あまり意識されることの少ない「国土利用計画法」。
しかし、この法律を理解しておくことで、スムーズな取引やトラブルの回避につながります。本記事では、国土利用計画法の概要と、不動産取引において注意すべきポイントを分かりやすく解説します。
1. […]
不動産取引の強い味方!全日本不動産協会とは? 不動産取引は、人生の中でも特に大きな買い物であり、不安や疑問がつきものです。
そんな時、頼りになるのが「全日本不動産協会」です。
「全日本不動産協会」は、全国に約3万7千社の会員を持つ、歴史と実績のある不動産業者の団体です。通称「全日(ぜんにち)」、「ウサギのマーク」で親しまれています。
全日本不動産協会の主な活動
消費者保護: […]
国勢調査ってなに?意外と知らない「暮らしとつながる大切な調査」 「国勢調査」と聞くと、ちょっと堅苦しくて遠い世界の話のように感じるかもしれません。
でも実は、私たちの暮らしや地域、将来の日本の形を左右する、とても大切な調査なんです。
そもそも「国勢調査」って何?
国勢調査は、政府が行う統計調査のひとつで、日本の人口や世帯の状況を把握するために5年に一度実施されます。正しくは「国勢調査(こくせいちょうさ)」といいます。1920年(大正 […]
相続登記が義務化されたけど… 「先祖の名義のまま放置してたら罰金になるの?」 ◆ […]