民法大改正 その2 『契約不適合責任』
令和2年4月1日、『瑕疵担保責任』から『契約不適合責任』に変わります。
売主の責任は、瑕疵担保責任の時よりも重くなります。
買主にとっては、中古住宅をより安心して買いやすくなる内容です。
『契約不適合責任』は、契約内容と異なるものを売却した時、売主が契約不履行の責任を負うことになります。
例えば、雨漏りしている🏠の売買契約を締結する場合、契約内容に「この建物は雨漏りしています。」という内容を記載していれば、売主は、契約不適合責任を負わないですみます。
しかし、買主が雨漏りのことを事前に知っていたとしても、契約書に雨漏りの記載がない(雨漏りがないことが前提の契約書)のであれば、契約書と異なったものを売却したことになり、売主は責任を負うことになるのです。
ー続くー
こちらの記事も読まれています。
氏神様と産土神(うぶすながみ)って何? 知っておきたい“身近な神様”のこと
私たちが暮らす町には、昔から土地を守る神様がいると言われています。神社にお参りするのはお正月だけ、という方も多いかもしれませんが、実は日々の暮らしのそばに、
そっと見守ってくれている“神様”がいるのです。
今回は、日本人の暮らしに深く関わっている「氏神様(うじがみさま)」と「産土神(うぶすながみ)」について、やさしく解説します。
[…]
太陽光設備周辺の環境整備について 今回は、太陽光設備設置後の周辺環境整備(草刈り・雑木伐採・フェンス点検整備・水路清掃)についてです。
定期的なメンテナンスは太陽光設備機器以外に、周辺の環境を整えることも大切です。
[…]
権利書をなくした!? 〜土地建物の“あの書類”、実はそんなに焦らなくて大丈夫〜 こんにちは、不動産のプロが教える「もしもシリーズ」。今回は「土地や建物の権利書をなくしてしまった!」というときの対応について、素人の方でも分かりやすく、そしてちょっとホッとできるようにお話しします。
◆ […]
山口市秋穂二島の事業用地にて草刈り 養殖エビで有名な山口市秋穂にある、現場に来ています。山口市内まで車で30分の距離です。のびのびと平野が広がるいいところですな。
2日かけての草刈り作業と雑木伐採後こちら。
⬇️
[…]
初心者でもわかる!リアルエステート(不動産)の魅力とは? こんにちは!「リアルエステート(不動産)」という言葉、最近よく耳にしませんか?でも実際のところ、「なんとなく難しそう」と感じている方も多いはず。今日はそんな“不動産初心者”の方に向けて、「リアルエステートって何?」「どこが面白いの?」という素朴な疑問にお答えしながら、身近に感じられるお話をお届けします。
■ […]