民法大改正 その6 不動産賃貸借
- 2020年3月20日
- ブログ
『連帯保証人』
今までの賃貸借契約では連帯保証人の責任は無制限でしたが、改正される民法では、必ず契約締結時に極度額を定めなければならないことになりました。
つまり、連帯保証人は、賃借人が賃貸借契約(本契約)においての一切の債務を極度額〇〇〇〇円の範囲内で連帯して保証する。と連帯保証条項に明文化する必要があるのです。
極度額が定められていないと、連帯保証人の条項は無効になります。
ー続くー
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
「家が見つからない…」をなくすために。住宅セーフティネット法ってなに? こんにちは。今日はちょっと真面目なお話ですが、できるだけわかりやすく書いてみようと思います。 みなさん、「家を借りることができない人がいる」って聞いたら、どう思いますか? 「いやいや、お金を払えば借りられるでしょ?」「不動産屋さんに行けば、いろいろ紹介してくれるよね?」 そう思う方が多いかもしれません。たしかに、元気で働いていて、ある程度の収入があって、年齢も若ければ、 […]
引っ越し前に要チェック!自分に合ったアンペア数を知ろう 新しい住まいに引っ越したとき、電気の契約アンペア数をどうするか考えたことはありますか? 「とりあえず標準で…」と考えがちですが、実はアンペア数が適切でないと「ブレーカーがすぐ落ちる!」「電気代が思ったより高い…」といったトラブルの原因になります。今回は、快適な暮らしのために、 自分にぴったりなアンペア数を選ぶポイントをご紹介します! アンペア数って何 […]
太陽光発電 左を見ても右を見ても太陽光のパネルだらけ。というぐらい太陽光設備が目立ちます。 近年、田布施町・平生町では、休耕田や、稲作に適さない田んぼの有効活用として、太陽光発電設備地としての転換が一気に広がりました。 発電設備事業者さんに、その理由を尋ねると、「山口のこちらの方、瀬戸内の気候は穏やかで、災害も少ない。日照時間も長い。」からだそう。 売電の値段が下がると […]
ペットとの生活に優しい住宅の選択 ペット可物件の需要増加 ペットを家族の一員として迎え入れる家庭が増えている中、ペットとの生活を快適にするための 住まい選びが注目されています。特にペット可物件の需要は近年急増しており、 ペットを飼う方々にとって、どのような住宅が理想的なのかを考えることは非常に重要です。 この記事では、ペットとの生活に優しい住宅の選択肢やポイントについてご紹介します。 1. […]
氏子と地域コミュニティ ― 助け合いのチカラと「消滅可能性自治体」、そして不動産業ができること 「この地域、何か“いい雰囲気”がありますね」 不動産の現場で、お客様から時折こんな言葉をいただくことがあります。駅からの距離や築年数では測れない、“まちの空気”。それは多くの場合、人と人とのつながり――すなわち「地域コミュニティ」の力が生み出すものです。 そして、そのコミュニティの根底にあるものの一つが、「氏子」という存在です。 ■ […]