太陽光発電
左を見ても右を見ても太陽光のパネルだらけ。というぐらい太陽光設備が目立ちます。
近年、田布施町・平生町では、休耕田や、稲作に適さない田んぼの有効活用として、太陽光発電設備地としての転換が一気に広がりました。
発電設備事業者さんに、その理由を尋ねると、「山口のこちらの方、瀬戸内の気候は穏やかで、災害も少ない。日照時間も長い。」からだそう。
売電の値段が下がるとの事だけど、同じく設備費も下がっているそうな。太陽光設備工事はまだまだしばらく続きそうです。
先祖から引き継いだ田畑を持て余し、困っていた高齢者の方が、太陽光事業によって田畑を処分することができた事で、「これで、安心した。」という言葉をよくお聞きします。自分の代で清算しないと子供たちに迷惑をかけてしまう。という本音の部分だと思います。
お世話させて頂いた、わたくしが言うのも何ですが、個人としてこれで良かったのでしょう。町の行政としては? 県としては? また国としては?
世界の評価では、日本は「環境汚染大国」とのことらしいが、恥ずかしながら直にそのように感じることはなかったな。
だけど、環境活動家グレタ・トゥンベリさん(16)の事を知り、世界規模で環境運動を行っていることに、今の大人達はどうこたえるのだろう?
純粋に、今日本で行われている太陽光事業を含め自然エネルギー事業が、各々の利益追求だけに優先されず、地球に優しい事業であってほしいな。
こちらの記事も読まれています。
梅雨の時期に気をつけたい!住まい選びと不動産管理のポイント こんにちは。今回は「梅雨と不動産」についてお話ししたいと思います。
梅雨は、ただ雨が多い季節というだけでなく、住まいにとっては湿気・カビ・劣化などのトラブルが起こりやすい時期でもあります。不動産の購入・賃貸を考えている方にとっても、実は「梅雨の視点」はとても大切なチェックポイントになるんです。
■ […]
自分でできる家の点検 住まいは大切な資産です。長く快適に暮らすためには、日頃からの点検とメンテナンスが欠かせません。
しかし、「専門業者に頼むと費用がかかる」「どこを見ればいいのかわからない」といった理由で、
つい後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、自分でできる家の簡単な点検ポイントをご紹介します。
定期的にチェックし、早めに対策を取ることで、大きなトラブルを未 […]
離見の見? 世間ではスマホでの『自撮り』が流行っている。決めポーズで、きっとお気に入りの写メになるのでしょうね♡
先日、プロのカメラマンさんに、写真をとってもらう機会がありました。いやいや、客観的に自分の姿を見るのは勇気と気合いがいるんですよ。?
が、しかし、女性のカメラマンさんに、「いい笑顔ですねー」なんておだてられると、つい気分が良くなって、
本当は見学のつもりが、 […]
災害リスクを考慮した住まい選びのポイント
こんにちは!不動産購入を検討しているあなたへ。
人生において、大きな決断のひとつである「住まい選び」。
その中で、単に「便利」「おしゃれ」といった要素だけでなく、「安全」もとても重要なポイントです。
特に近年、自然災害が増加していることを考慮すると、災害リスクに配慮した住まい選びは、
非常に大切です。
今回は、災害リスクを考慮した住まい選びのポイント […]
不動産投資初心者向けの基礎知識 サラリーマン大家さん需要増加中!
不動産投資は、資産運用や将来の安定収入を目指す方にとって魅力的な選択肢です。
しかし、初心者の方にとっては、不安や疑問も多い分野ではないでしょうか?
本記事では、不動産投資を始める前に知っておきたい基本的な知識を分かりやすく解説します。
不動産投資の魅力とは?
不動産投資が人気の理由は、その安定性と長期的な資産形成の可能性です。
以下のような […]