大先輩に誘われて参拝
- 2019年10月24日
- ブログ
不動産業の大先輩に誘われて、島根県津和野太鼓谷稲成神社に参拝

一度、参拝に伺いたかった。

「稲成」の言い伝え。
お稲荷様は、失せ物発見の神様だそう。
失せ物か。失くした心もたくさんあるな・・・・・・
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
| 電話番号 | 0820-25-1779 |
|---|---|
| FAX番号 | 0820-25-1797 |
| メールアドレス | info@justice-re.jp |
| 住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
| 営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
都市再生特別措置法とは? 日本の都市には、老朽化した建物や空き家が増え、土地が有効活用されていない地域が存在します。
こうした課題を解決し、魅力的な街づくりを促進するために制定されたのが**「都市再生特別措置法」**です。この法律は2002年に施行され、都市の再開発や民間投資の促進を目的としています。
法律の目的と仕組み
この法律の主な目的は、以下の3点です。
1.都市の再生と活性化
老朽 […]
国土利用計画法とは?不動産取引に関わる重要ポイントを解説! 不動産を購入・売却する際に、あまり意識されることの少ない「国土利用計画法」。
しかし、この法律を理解しておくことで、スムーズな取引やトラブルの回避につながります。本記事では、国土利用計画法の概要と、不動産取引において注意すべきポイントを分かりやすく解説します。
1. […]
わかりやすい日影規制 不動産に関わる重要なルールのひとつに「日影規制」があります。特に住宅を建てる場合や購入を検討する際に影響を及ぼすため、理解しておくと安心です。今回は、日影規制の基本やメリット、注意点についてわかりやすく解説します。
そもそも日影規制とは?
日影規制とは、建物が作る影が一定時間以上、周囲の土地にかからないように制限するルールのことです。特に住宅地では、日当たりが悪くなること […]
一生涯の「住まい」を約束する契約? 〜終身建物賃貸借制度がひらく、新しい暮らしの安心〜
「この部屋、一生住めます」って本当に言えるの?
突然ですが、賃貸住宅に暮らす方に、こんな不安はありませんか?
「年を取ったら、家主から更新拒否されるのでは…?」
「保証人もいないし、次の引っ越し先は見つかるのか不安…」
「施設に入るほどじゃない。でも一人で安心して暮らせる場所がほしい」
そんな時代背景のなか、ひときわ注目されている制度があります。 […]
熊毛郡平生町天池のほとりにある一戸建ての借家 管理はしてたけど、この建物には長い年月、人が住んでいなかったという。
新たな所有者になった家主さんから、「借家として貸し出したい。」とお話しを頂き現地調査を行いました。
昭和43年に建てられた50年物、半世紀を生き抜いてきた平屋建。
確かに古い、傷みもある。今の若い子達には不便さを感じる建物かもしれません。
だけどなんだろう。懐かしき良き時代、昭和の匂 […]
