大先輩に誘われて参拝
- 2019年10月24日
- ブログ
不動産業の大先輩に誘われて、島根県津和野太鼓谷稲成神社に参拝
一度、参拝に伺いたかった。
「稲成」の言い伝え。
お稲荷様は、失せ物発見の神様だそう。
失せ物か。失くした心もたくさんあるな・・・・・・
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
終の棲家、どこにする?後悔しない「住み替え先の選び方」 住み替えを決意したとしても、次に悩むのが「どんな場所に、どんな住まいを選べばいいのか」ということ。 老後の暮らしを快適にするためには、“なんとなく”で選ばず、自分や家族に合った基準を持つことが大切です。 今回は、失敗しない「住み替え先の選び方」をわかりやすく解説します。 ■ […]
耕作放棄された畑 「生きているうちに処分しないといかん。」と御依頼主 不動産が今や、負動産 なんとかせな
空き家が生まれ変わる!「コワーキングスペース」という新たな可能性 皆さんは「空き家問題」や「コワーキングスペース」という言葉を耳にしたことがありますか? 実は、いま日本各地で使われていない空き家を、働く人たちのための“コワーキングスペース”に変える動きが広がっているんです。今回は、「空き家」と「コワーキング」がどう結びつくのか、そしてその可能性について、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。 ■ […]
ひとりで家を買う幸せ──「自立」という選択肢 「家は家族で住むもの」「結婚してから買うもの」そんな固定観念、まだどこかに残っていませんか? でも最近、「ひとりで家を買う人」が増えています。女性でも、男性でも、若くても、中年でも。その背景には、**「自分らしく生きる」**という価値観が根づいてきたことがあります。 ◆ […]
「人の思いが家をもちなおす」— 田舎の古家、田畑山林などの売却・活用をお手伝いします 田舎に残された古い家、広大な田畑や山林。これらの土地や家には、たくさんの人々の思いが詰まっています。長年愛されてきた家や大切にしてきた土地を手放すのは、決して簡単なことではありません。 しかし、時には新たな形で、その思いを受け継ぎ、価値を再生させることができます。 「人の思いが家をもちなおす」—そんな素敵な未来を共に作り上げていくため、 私たちはあなたの大切な不動産を、 […]