山口市秋穂二島の事業用地にて草刈り
- 2019年10月23日
- ブログ
養殖エビで有名な山口市秋穂にある、現場に来ています。山口市内まで車で30分の距離です。のびのびと平野が広がるいいところですな。
2日かけての草刈り作業と雑木伐採後こちら。
⬇️
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
電話番号 | 0820-25-1779 |
---|---|
FAX番号 | 0820-25-1797 |
メールアドレス | info@justice-re.jp |
住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
ひとりで家を買う幸せ──「自立」という選択肢 「家は家族で住むもの」「結婚してから買うもの」そんな固定観念、まだどこかに残っていませんか? でも最近、「ひとりで家を買う人」が増えています。女性でも、男性でも、若くても、中年でも。その背景には、**「自分らしく生きる」**という価値観が根づいてきたことがあります。 ◆ […]
民法大改正 その1 『瑕疵担保責任』 2020年4月1日、改正された民法が施行されます。 120年前《明治時代》に制定された民法を、現状に合った条文にすることが目的です。 不動産取引での、特徴的な事は「瑕疵担保責任」が使われなくなり、「契約不適合責任」へ・・・・ ほとんどの中古住宅の取引では、現況有姿での販売、売買締結時点で売主の瑕疵担保責任なしとの契 約書(瑕疵担保責任免責契約)をもって […]
文化財保護法とは?私たちの暮らしと文化財を守る法律 文化財保護法とは?日本には、長い歴史と豊かな文化を物語る多くの文化財が存在します。国宝や重要文化財、歴史的建造物、遺跡など、これらの貴重な財産を後世に伝えるために制定されたのが**「文化財保護法」**です。 この法律は1950年に施行され、戦後の文化財の保存・活用を目的として設けられました。文化財の指定や管理、保護に関する制度を定めることで、日本の歴史と伝統を守る役割を […]
建築確認と検査済証とは? スムーズな取引のために知っておきたいポイント 不動産の購入や建築を検討していると、「建築確認」や「検査済証」といった言葉を耳にすることがあると思います。これらは建築物の安全性や法的適合性を証明する重要な書類ですが、具体的にどのようなものなのか、 なぜ重要なのかを詳しく解説します。 1. […]
親元の家を売却する際の家財道具整理 費用を抑えて効率的に進める方法 親の家を処分しようと思ったときに、どうしても頭を悩ませるのが「家財道具の整理」です。 特に物が多くて、どこから手を付けていいのかわからない。費用がかかりすぎてしまうのではないかという不安を抱えている方が多いです。 […]