株式会社ジャスティスは山口県熊毛郡田布施町の不動産会社です。不動産売買や住宅購入サポート、賃貸情報のご提供や遺品整理のお手伝いなどを承っております。

権利書をなくした!? 〜土地建物の“あの書類”、実はそんなに焦らなくて大丈夫〜

こんにちは、不動産のプロが教える「もしもシリーズ」。
今回は「土地や建物の権利書をなくしてしまった!」というときの対応について、
素人の方でも分かりやすく、そしてちょっとホッとできるようにお話しします。

◆ そもそも“権利書”ってなに?
多くの方が「大事な書類」として保管している“権利書”。
正式には【登記識別情報通知】や【登記済証】と呼ばれ、
その不動産の「所有者であることを示す」書類です。
つまり、「この不動産、確かにあなたのものですよ」という証明書のようなもの。
ただし、これは“所有権そのもの”ではありません!
紛失しても、あなたの不動産の権利が消えるわけではないんです。

◆ 権利書をなくしたら、どうなる?
まずは落ち着いて。権利書がないとできないのは、売却や担保に入れるときなど、所有者であることの証明が必要になる手続きです。
それ以外の日常生活では、ほとんど困ることはありません。

◆ 対応方法は?3つのポイント
すぐに再発行はできません。
 残念ながら、権利書の再発行は制度上できません。
“本人確認情報”で代用が可能。
 司法書士に依頼して「本人確認情報」を作成してもらえば、
 売却などの手続きを進めることができます。
不正防止のための制度も整っています。
 万一悪用されるのでは…と不安な方もご安心を。
 登記制度にはしっかりとした本人確認の仕組みがあります。

◆ プロのアドバイス:慌てず、まず相談!
「もしかして、なくしたかも…」という場合でも、
慌てずに不動産の専門家や司法書士に相談することが大切です。
書類の整理をきっかけに、「相続登記まだしていなかったかも?」という
別の気づきにつながることもありますよ。

◆ まとめ:失くしても、終わりじゃない。
権利書をなくしても、不動産の所有者であることは変わりません。
正しい知識と冷静な対応があれば、慌てる必要はないんです。
「えっ、そんなことで大丈夫なの!?」と、読んで安心していただけたらうれしいです。
気になる方は、ぜひ一度専門家にご相談を!

物件をお探しのかたはこちら

お問い合わせ

「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。

お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。

事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。

株式会社ジャスティス

電話番号 0820-25-1779
FAX番号 0820-25-1797
メールアドレス info@justice-re.jp
住所 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32
営業時間 受付時間 9:00 - 18:00

不動産・遺品整理に関することはお気軽にお問い合わせください!

0820-25-1779

受付時間 9:00 - 18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

PAGE TOP
Fudousan Plugin Ver.6.5.0