株式会社ジャスティスは山口県熊毛郡田布施町の不動産会社です。不動産売買や住宅購入サポート、賃貸情報のご提供や遺品整理のお手伝いなどを承っております。

『特定空家』とは?知らないと損する!           放置空き家のリスクと対策

こんにちは!今回は、不動産に関わる重要なテーマ 「特定空家」 について解説します。
「実家が空き家のまま…」「近所に放置された空き家がある…」そんな状況はありませんか?
実は、その 空き家が『特定空家』に指定されると、固定資産税が6倍になる 可能性があるのです!
今回は、特定空家とは何か、そのリスク、そして適切な対処法について、分かりやすくお伝えします。

■ 特定空家とは?
「特定空家」は、 放置すると周囲に悪影響を及ぼす空き家 のことです。
以下のような状態の空き家が該当します。
✅ 倒壊の危険がある
✅ 生活環境を悪化させる(ゴミや雑草の放置など)
✅ 衛生面や景観を損なう
これらに該当すると、市区町村から 「特定空家」に指定され、行政指導の対象 になります。

■ 特定空家に指定されるとどうなる?
🏠 固定資産税の軽減措置がなくなる
 通常、住宅用地の固定資産税は軽減措置が適用されますが、特定空家に指定されると 固定資産税が最大6倍に なります!
行政からの指導・命令が入る
 改善されない場合、市区町村が「指導」「勧告」「命令」を行い、最終的には強制撤去の措置(行政代執行)もありえます。
 その場合、撤去費用は 所有者負担 になります。
🚨 近隣トラブルの原因に
 空き家が放置されると、景観の悪化や不審者の侵入、倒壊の危険などが発生し、 近隣住民から苦情が出る ことも。

■ では、どう対処すればいい?
1️⃣ 現状を把握する
 特定空家になる前に、建物の老朽化や周囲への影響をチェックしましょう。自治体に相談するのも一つの方法です。
2️⃣ 活用を考える
 ✅ 賃貸物件として貸し出す
 ✅ リフォームして活用する
 ✅ 空き家バンクに登録する
3️⃣ 売却や解体を検討する
 ・ 使う予定がないなら、売却や解体も選択肢。
 ・ 解体費用の助成制度がある自治体もあるので確認を!

■ まとめ
 ✅ 特定空家に指定されると、固定資産税が最大6倍!
 ✅ 放置すると、指導・命令・最終的には強制撤去もありえる!
 ✅ 早めに活用・売却・解体などの対策を!
「特定空家」は 放置するほどリスクが高まる ため、早めの対応が大切です。
「うちの空き家、大丈夫かな?」と思ったら、ぜひ一度チェックしてみてください!
👉 空き家の活用や売却のご相談は、お気軽にご連絡ください!

物件をお探しのかたはこちら

お問い合わせ

「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。

お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。

事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。

株式会社ジャスティス

電話番号 0820-25-1779
FAX番号 0820-25-1797
メールアドレス info@justice-re.jp
住所 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32
営業時間 受付時間 9:00 - 18:00

不動産・遺品整理に関することはお気軽にお問い合わせください!

0820-25-1779

受付時間 9:00 - 18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

PAGE TOP
Fudousan Plugin Ver.6.5.0