物件検索
物件がありませんでした。
お問い合わせ
「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。
お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。
事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。
株式会社ジャスティス
| 電話番号 | 0820-25-1779 |
|---|---|
| FAX番号 | 0820-25-1797 |
| メールアドレス | info@justice-re.jp |
| 住所 | 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32 |
| 営業時間 | 受付時間 9:00 - 18:00 |
こちらの記事も読まれています。
空き家が「まちの資源」になるとき ― 地域貢献につながる家主業とは?
「家主」と聞いて、どんなイメージが思い浮かびますか?
・家賃をもらって生活している人?・何軒も物件を持っている資産家?・ちょっと距離を置きたい存在…?
そんなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。でも実は、地域を支える大切な担い手として、「家主」という役割が見直されつつあります。今回は、地域貢献につながる家主業の魅力と可能性について、素人にもわかりやすくご紹介しま […]
【無料でもトラブルに?】“使用貸借契約”を結ぶときに気をつけたいポイント 「タダで貸す」って、実はリスクもあるんです
「親族に空き家を貸してあげた」「知人に空き地を無料で使わせている」――こうした“好意の貸し借り”は、実は「使用貸借契約(しようたいしゃくけいやく)」という立派な契約行為にあたります。
お金のやり取りがないから気軽に…と思いがちですが、書面がないと後々トラブルになりかねないのです。
この記事では、不動産のプロが素人にもわかりやす […]
空き家の有効利用と民泊ビジネス ~眠っている不動産を収益資産へ~ 空き家が増え続ける時代に「活用」がカギ
総務省の「住宅・土地統計調査(2023年)」によると、全国の空き家数は約900万戸にのぼり、全住宅の 13.8% を占めています。高齢化や相続後の放置、人口減少などが要因ですが、裏を返せば「使われていない資産がたくさんある」ということでもあります。
そんな中、注目されているのが 空き家の有効活用、特に […]
空き家と民泊――眠っている資産を生かす新しい選択肢 全国的に空き家が増えています。総務省の「住宅・土地統計調査」(2018年)によれば、日本の空き家は849万戸、住宅総数の13.6%にあたります。この数字は今後さらに増えると予測されており、空き家対策は社会的な課題になっています。
そんな中、近年注目されているのが 「民泊」 […]
【意外と知らない!?】今こそ見直したい「土壁」の魅力と暮らしへのメリット みなさんは「土壁(つちかべ)」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?「古民家っぽい」「昔の家に使われていたもの」という印象を持つ方も多いのではないでしょうか。
でも実はこの土壁、近年では「自然素材の良さ」や「心地よい住まいづくり」の観点から、再び注目を集めているんです。
今回は、そんな土壁の魅力と現代の暮らしに活かせる理由について、初心者の方にもわかりやすくご紹介します。 […]
