離見の見?
世間ではスマホでの『自撮り』が流行っている。決めポーズで、きっとお気に入りの写メになるのでしょうね♡
先日、プロのカメラマンさんに、写真をとってもらう機会がありました。いやいや、客観的に自分の姿を見るのは勇気と気合いがいるんですよ。?
が、しかし、女性のカメラマンさんに、「いい笑顔ですねー」なんておだてられると、つい気分が良くなって、
本当は見学のつもりが、しっかり撮影していただきました!
自撮りで、これが自分の最高の顔!をつくっていても、他人から見た『いい笑顔』の私の表情は、なかなかの発見です。へー、こんな顔して笑うんだ、これが他人から見た『いい顔』なんだぁ、と貴重な体験でした(^^)/
能を大成した世阿弥の書に、「我見」と「離見」というものがあります。悪い演者は、自分自身(我)が周りを見つめる目、すなわち「我見」しかない。一方、良い演者は自らの体を離れたところから自分を客観視する「離見」の目を持っている、といいます。
日々、物事に対して、つい「我見」に寄りがちですが、この「離見」を意識して
伝えていきたいと思います。
ご夫婦でおしゃれなスタジオ、ご主人さま、やさしーい!!女性カメラマンステキ。
毎年取り続けるのもいいですね。その時々の自分の中身の状態がきっと現れる・・・。?
➡Photo studio 空逢【sora-ai】
➡︎インスタグラム はこちら
光市室積3丁目9-27 TEL:0833-48-5494

こちらの記事も読まれています。
土地境界のトラブル解決方法 【テーマ】
譲り受けた先祖代々の不動産の一部を売ろうとしたが、 隣の土地の所有者と境界のことで
トラブルになった。
隣接地所有者と境界について揉めており、できるだけお金をかけずに解決したいという悩み。
【境界でトラブルになった原因】
先祖代々の土地を相続したものの、今まで、境界についてはっきりとした確認をしていなかったため
隣の土地の所有者との間でト […]
フラット35 フラット35というのは民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する最長35年の全期間固定金利住宅ローンです。【フラット35】Sを利用することで借入金利が一定期間引き下げられます。
フラット35
https://www.flat35.com/ […]
知っていますか?住まいと健康の意外な関係~シックハウス症候群とは~ 皆さんは「シックハウス症候群」という言葉を聞いたことがありますか?
新築の家やリフォームしたばかりの部屋に入ったとき、鼻がムズムズしたり、頭が痛くなったりした経験はありませんか?もしかすると、それは「シックハウス症候群」が原因かもしれません。
今回は、住まい選びや不動産購入・賃貸を検討している方にぜひ知っておいていただきたい「シックハウス症候群」について、わかりやすくご紹 […]
ブロック塀はどちらが所有? ― 解体費用は誰が払うの?境界に立つ“グレーゾーン”問題 […]
ひとりで家を買う幸せ──「自立」という選択肢 「家は家族で住むもの」「結婚してから買うもの」そんな固定観念、まだどこかに残っていませんか?
でも最近、「ひとりで家を買う人」が増えています。女性でも、男性でも、若くても、中年でも。その背景には、**「自分らしく生きる」**という価値観が根づいてきたことがあります。
◆ […]