株式会社ジャスティスは山口県熊毛郡田布施町の不動産会社です。不動産売買や住宅購入サポート、賃貸情報のご提供や遺品整理のお手伝いなどを承っております。

「事故物件って本当はどうなの?知っておきたい基礎知識と意外な魅力」

はじめに
「事故物件」という言葉、テレビやネットで見聞きしたことがある方も多いのではないでしょうか?
“ちょっと怖い”イメージを持たれがちですが、実はこの事故物件、きちんと理解すれば“知って得する不動産知識”のひとつになるんです。
今回は、これから不動産を借りたり買ったりしようと思っている方にも役立つ、事故物件の基礎知識とその「意外な魅力」について、わかりやすくご紹介します。

事故物件とは?簡単に言うと…
事故物件とは、過去に「人が亡くなった」履歴のある不動産のことを指します。
たとえば、自殺や殺人事件、孤独死などが該当します。
ただし、自然死や老衰などの場合は事故物件に該当しないケースもあります。
このあたりの判断は法律や業界のガイドラインに基づいて行われているんですよ。

なぜ事故物件は「安い」のか?
事故物件の最大の特徴は、「相場よりも賃料や売買価格が安くなる」ことです。
心理的な抵抗感を持つ方が多いため、どうしても人気が出にくくなり、価格に反映されるというわけですね。
ですが、「気にしない」という方にとっては、お得に住めるチャンスでもあります。

素人が気をつけたい3つのポイント
告知義務はいつまで続く?
実は、事故が起きた後に一定期間が経ち、次の入居者が住んだ場合、その後の告知義務がなくなるケースもあります。
つまり、知らないうちに事故物件に住んでいることもあるかもしれません。
気になるなら、質問してみよう
不安がある場合は、契約前に「過去に心理的瑕疵(しんりてきかし)はありますか?」と不動産会社に確認してみるのがオススメです。
答えてもらえる義務があるケースもあります。
安さだけで選ばない
家賃の安さに惹かれて契約する前に、自分自身の気持ちと向き合っておきましょう。
住んでから後悔するより、自分に合った住まい選びを心がけたいですね。

意外な魅力と活用法
最近では、事故物件をあえて選び、「リノベーションして安く賃貸に出す」「YouTubeやSNSで紹介して人気を集める」といった活用も増えています。
“怖い”というイメージを“価値”に変える動きが広がってきているのです。

おわりに
事故物件は、ただ怖いだけの存在ではありません。
不動産の現場では、法律・ガイドライン・告知義務といった多くのルールが関係しています。
少し知識を持つだけでも、「住まい選び」に対する見方が変わるかもしれません。
今後のお部屋探しや不動産投資のヒントになれば幸いです!

物件をお探しのかたはこちら

お問い合わせ

「◯◯◯の理由で、引っ越しするのだけれど、売るのが先ですか、引っ越し先を決めるのが先ですか?」「車のローンが残っているのですが、住宅ローンを借りることできますか?」「購入するのに、諸費用はどのくらいかかりますか?「売る前に必ずリフォームが必要ですか?」「売った後、どのような税金がかかりますか?」「〇〇〇で片付けたい」(離婚や相続による不動産売却など一人で悩まず)お気軽にご相談ください。

お問い合わせについては営業時間(9時~18時)以外でもお受けいたします。事務所を留守にしている場合は、携帯に転送されます。万一、電話にでられない場合でも、折り返しご連絡いたします。

事務所は、県道の大通りから1本奥に入った、静観な所にあります。是非お立ち寄り頂いて、じっくりとコーヒーでも飲みながらお客様の心配事や相談事をお聞かせいただけますとうれしいです。おひとり、おひとり、しっかりと対応させて頂きたいと思っております。

株式会社ジャスティス

電話番号 0820-25-1779
FAX番号 0820-25-1797
メールアドレス info@justice-re.jp
住所 742-1511 山口県熊毛郡田布施町大字下田布施866番地32
営業時間 受付時間 9:00 - 18:00

不動産・遺品整理に関することはお気軽にお問い合わせください!

0820-25-1779

受付時間 9:00 - 18:00

お問い合わせ

メールは24時間受け付けております。

前後の記事

PAGE TOP
Fudousan Plugin Ver.6.5.0