お問い合わせ
弊社のサービスに関するお問い合わせについては、下記フォームに必要事項を記入のうえ、ご送信ください。
注意事項
- お問い合わせは、年末年始を除く営業日に対応いたします。
- ご記入いただく前に「プライバシーポリシー」を必ずお読みください。
- 「※」は必須項目になりますので、必ずご記入をお願いします。
- お問い合わせいただいてから、3営業日以内にお返事いたします。システム障害や何らかの要因によりお返事できない場合がございますので、返答のない場合はお電話にてその旨お問い合わせください。
電話でもお問い合わせいただけます。
お電話での問い合わせにも対応いたしております。
事務所を留守にしている場合は、携帯に転送対応しております。
こちらの記事も読まれています。
不動産取引の強い味方!全日本不動産協会とは? 不動産取引は、人生の中でも特に大きな買い物であり、不安や疑問がつきものです。
そんな時、頼りになるのが「全日本不動産協会」です。
「全日本不動産協会」は、全国に約3万7千社の会員を持つ、歴史と実績のある不動産業者の団体です。通称「全日(ぜんにち)」、「ウサギのマーク」で親しまれています。
全日本不動産協会の主な活動
消費者保護: […]
用途地域を理解して理想の住まいを手に入れよう! 用途地域って、簡単に言うと「街のルール」です。
私たちの住む街は、色々な建物が建っていますよね。家、お店、工場など。でも、もし家の隣に大きな工場が建ったり、静かな住宅街に毎日トラックが出入りするようになったら、ちょっと困りますよね?
そこで、街全体のバランスを考えて、「この場所にはこういう建物を建てましょう」「この場所は静かに過ごせるようにしましょう」と、土地の使い方をあ […]
遺産分割、放っておいて大丈夫? 協議をしないままにしておくと、あとあと大変なことに!
相続が発生したあと、「とりあえず今はそのままでいいよね」と、遺産分割協議をせずに放置していませんか?気持ちが落ち着くまで時間がほしい、兄弟で揉めたくない、不動産のことはよく分からない…。
そんな理由から、協議を後回しにしてしまう方は意外と多いものです。
でも実は、遺産分割をしないまま放置してしまうことには大きなリスク […]
圃場整備事業と担い手について考える はじめに
日本の農業は今、大きな転換期を迎えています。農業従事者の高齢化や後継者不足が進む中、農地の有効活用や生産性向上が求められています。そんな中で、国や自治体が進める「圃場整備事業」がどのような役割を果たし、どのように担い手へ影響を与えるのかを考えてみたいと思います。
圃場整備事業とは?
圃場整備事業とは、農地の区画整理や排水整備、農道の整備などを行い、農業生産の効 […]
位置指定道路 建築基準法は、幅員4m以上の私道のうち、一定の基準に適合するものについて、土地を建物の敷地として利用するため、建物を築造しようとする者が特定行政庁からその位置の指定を受けた場合、法律上道路と扱うこととしています(建築基準法42条1項5号)。特定行政庁から位置の指定を受けた私道を、位置指定道路といいます。位置指定道路に面する土地では、建物の建築が可能です。 […]